高校古典 【品詞分解】帰京(『土佐日記』より) 現代語訳と品詞分解の読み方・凡例はこちら。 (1)京に入り立ちてうれし。 ① 京に入り立ちてうれし。 都に入って嬉しい。 京=[名] に=[格助]動作の帰着点 入り立ち=[動]タ四「入り立つ」用 て=[接助]単純な接続 うれし=[形]シク「... 2020年12月09日 高校古典高校古文解説
高校古典 【品詞分解】門出/馬のはなむけ(『土佐日記』より) 現代語訳と品詞分解の読み方・凡例はこちら。 (1)男もすなる日記といふものを、…… ① 男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり。 男も書くという日記というものを、女〔の私〕も書いてみようと思って、書くのである。 男=[名] ... 2020年12月09日 高校古典高校古文解説
高校古典 【品詞分解】弓争ひ/競べ弓/競射(『大鏡』より) 現代語訳と品詞分解の読み方・凡例はこちら。 (1)帥殿の、南の院にて、…… ① 帥殿の、南の院にて、人々集めて弓あそばししに、この殿渡らせ給へれば、 帥殿(=藤原伊周)が、南の院で人々を集めて弓の競射をなさったときに、この殿(=藤原道長)が... 2020年12月06日 高校古典高校古文解説
高校古典 【品詞分解】中納言参り給ひて(『枕草子』より) 現代語訳と品詞分解の読み方・凡例はこちら。 (1)中納言参り給ひて、…… ① 中納言参り給ひて、御扇奉らせ給ふに、 中納言(=藤原隆家)が〔中宮定子のもとに〕参上なさって、御扇を差し上げなさるときに、 中納言=[名] 参り=[動]ラ四「参る... 2020年11月04日 高校古典高校古文解説
高校古典 【品詞分解・解説】丹波に出雲といふ所あり(『徒然草』より) 現代語訳と品詞分解の読み方・凡例はこちら。 ① 丹波に出雲といふ所あり。 丹波の国に出雲というところがある。 丹波=[名] に=[格助]場所 出雲=[名] と=[格助]引用 いふ=[動]ハ四「いふ」体 所=[名] あり=[動]ラ変「あり」止... 2020年10月28日 高校古典高校古文解説
高校古典 【品詞分解・解説】つれづれなるままに(『徒然草』より) 現代語訳と品詞分解の読み方・凡例はこちら。 ① つれづれなるままに、日暮らし硯に向かひて、 手持ちぶさたなのにまかせて、一日中硯に向かって、 つれづれなる=[形動]ナリ「つれづれなり」体 ままに=[連語] 日暮らし=[副] 硯=[名] に=... 2020年10月28日 高校古典高校古文解説
高校古典 【品詞分解・解説】東下り(『伊勢物語』より) 現代語訳と品詞分解の読み方・凡例はこちら。 (1)昔、男ありけり。…… ① 昔、男ありけり。その男、身をえうなきものに思ひなして、京にはあらじ、東の方に住むべき国求めにとて行きけり。 昔、男がいた。その男は、〔自分の〕身を役に立たないものと... 2020年10月28日 高校古典高校古文解説
高校古典 【品詞分解・解説】芥川(『伊勢物語』より) 現代語訳と品詞分解の読み方・凡例はこちら。 (1)昔、男ありけり。…… ① 昔、男ありけり。女のえ得まじかりけるを、年を経てよばひわたりけるを、からうじて盗み出でて、いと暗きに来けり。 昔、男がいた。女で、〔男が〕妻にできそうになかった女を... 2020年10月23日 高校古典高校古文解説
高校古典 【品詞分解・解説】児のそら寝(『宇治拾遺物語』より) 現代語訳と品詞分解の読み方・凡例はこちら。 (1)今は昔、比叡の山に児ありけり。…… ① 今は昔、比叡の山に児ありけり。今となっては昔のことだが、比叡山の延暦寺に児がいた。 今は昔=[連語]比叡の山=[名]に=[格助]場所児=[名]あり=[... 2020年10月21日 高校古典高校古文解説