【品詞分解・解説】つれづれなるままに(『徒然草』より)

徒然草_つれづれなるままに 高校古典
【原文・現代語訳】つれづれなるままに(『徒然草』より)
原文 ①つれづれなるままに、日暮らし硯に向かひて、②心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、③あやしうこそものぐるほしけれ。 現代語訳 ①手持ちぶさたなのにまかせて、一日中硯に向かって、②心に〔浮かんだり消えたりして〕うつ...

現代語訳と品詞分解の読み方・凡例はこちら

① つれづれなるままに、日暮らし硯に向かひて、
手持ちぶさたなのにまかせて、一日中硯に向かって、

つれづれなる=[形動]ナリ「つれづれなり」体
ままに=[連語]
日暮らし=[副]
=[名]
=[格助]動作の対象
向かひ=[動]ハ四「向かふ」用
=[接助]単純な接続

② 心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、
心に〔浮かんだり消えたりして〕うつっていくつまらないことを、とりとめもなく書きつけると、

=[名]
=[格助]場所
うつりゆく=[動]カ四「うつりゆく」体
よしなしごと=[名]
=[格助]動作の対象
そこはかとなく=[形]ク「そこはかとなし」用
書きつくれ=[動]カ下二「書きつく」已
=[接助]偶然条件

③ あやしうこそものぐるほしけれ。
妙に正気を失った気分になる。

あやしう=[形]シク「あやし」用・ウ音便
こそ=[係助]強意(結びの語:ものぐるほしけれ)
ものぐるほしけれ=[形]シク「ものぐるほし」已

 

タイトル一覧にもどる

タイトルとURLをコピーしました